特典・配信武将データ


特典武将

プレイ記録の達成により解禁されていく
必要忠誠は全員一律で8である

里見八犬伝の登場人物

名前 統率 武勇 知略 政治 戦法 特性 士道
犬村大角 53 78 62 76 神速 策士
犬坂毛野 64 58 90 73 詭計百出 -
犬江親兵衛 85 80 82 72 臨戦 能吏
犬田小文吾 44 92 64 32 鬨の声 気合
犬飼源八 71 82 53 26 咆哮 捨て身
犬山道節 28 78 81 32 狙い撃ち 不運
犬川荘助 69 80 54 57 急襲 馬術
犬塚信乃 82 69 83 71 穿ち抜け 策士
里見伏 80 12 94 34 底力 姫武者
  • 9人全員里見一門で主義は「保守」。初期拠点は久留里城。但し「群雄集結」では館山城に登場する。

平安時代の人物(源頼光とその四天王)

名前 統率 武勇 知略 政治 戦法 特性 主義
源頼光 100 82 84 91 穿ち抜け 気合
渡辺綱 90 83 80 72 穿ち抜け 捨て身
坂田金時 56 100 48 4 咆哮 馬術
卜部季武 80 83 69 76 神速 疾走、気合
碓井貞光 60 70 73 84 臨戦 能吏
  • 初期配置は二条御所。士道は五人とも「名」

S1開始時に既に死亡している武将

名前 統率 武勇 知略 政治 主義 士道
拠点 戦法 初期特性
北条早雲 98 90 98 95
小田原城 詭計百出 策士、根気
太田道灌
(太田資長)
98 95 91 80
岩付城 急襲 治水巧者、馬術
北条氏綱 87 72 90 100
小田原城 鼓舞 敏腕
板垣信方 82 66 79 83
躑躅ヶ崎館 扇動 -
甘利虎泰 90 78 59 78
躑躅ヶ崎館 鬨の声 捨て身
長尾為景 89 98 66 49
春日山城 車懸かり 馬術
織田信秀 83 84 71 78
那古野城 離間 捨て身
松平清康 80 81 73 83
岡崎城 追い討ち -
松平広忠 72 60 63 73
岡崎城 臨戦 -
尼子経久 94 82 100 84
月山富田城 詭計百出 策士、根気
大内義興 88 91 81 82
山口館 穿ち抜け 捨て身
大友義鑑 80 70 84 88
府内城 撹乱 策士
太田道灌は「群雄集結」では川越城に登場

1551年から1615年の間に生存している人物

名前 統率 武勇 知略 政治 主義 士道
拠点 戦法 初期特性
武田信虎 82 93 42 37
躑躅ヶ崎館 神速 馬術
赤井輝子 82 79 76 63
箕輪城 怒号 姫武者
土田御前 50 35 63 77
那古野城 叱咤 能吏
千利休
(千宗易)
68 74 78 93
岸和田城 鬨の声 数寄者
太田牛一 63 78 69 79
那古野城 狙い撃ち 遠当て
大村由己 47 37 79 76
那古野城 底力 外交術、信仰心
妻木煕子 57 39 73 78
岩村城 激励 疾走、気合
千坂景親 69 63 80 71
与板城 底力 策士
木下ねね 79 52 73 94
那古野城 怒号 幸運
武田松 63 34 68 74
躑躅ヶ崎館 鼓舞 不運
三浦按針 36 60 81 58
岡崎城 激励 遠当て
岡左内
(岡定俊)
75 80 58 70
春日山城 臨戦 (傾奇者)
飯坂猫 62 44 73 82
米沢城 叱咤 -
名古屋山三郎 53 80 69 12
二条御所 鬨の声 (傾奇者)
出雲阿国 78 71 74 48
二条御所 挑発 余禄、姫武者、傾奇者
浅井初 50 24 75 94
小谷城 足止め 策士
浅井江 61 53 70 95
小谷城 叱咤 姫武者
斎藤福 43 28 74 93
岩村城 気勢崩し 能吏
柳生兵庫助
(柳生利厳)
42 84 43 45
那古野城 無刀取り 奮迅、剣豪
柳生十兵衛
(柳生三厳)
62 87 44 15
筒井城 無刀取り 奮迅、剣豪
松平千 60 31 62 72
岡崎城 鼓舞 姫武者

  • 岡左内・名古屋山三郎の初期特性は余禄、人たらし、馬術、槍術、傾奇者

以下の武将は初期所属拠点がシナリオ毎に異なる。基本的には、最も縁深い武将の初期所属拠点がある国の本城に登場する。
  • 木下ねね・大村由己:木下秀吉と同じ。S1那古屋城、S2・S7清洲城、S3観音寺城、S4姫路城、S5二条御所、S6大坂城。
  • 太田牛一:織田信長と同じ、だが微妙に異なる(史実の配置?)。S1・S6那古屋城、S2・S7清洲城、S3岐阜城(S9稲葉山城)、S4・S5安土城。
  • 織田信秀・土田御前:S1・S6那古屋城、S2・S3・S7・S9清洲城、S4・S5岐阜城。信長の一つ前の元居城か?
  • 妻木煕子・斎藤福:明智光秀と同じ。光秀死後の「清須会議」では八上城。群雄では観音寺城。
  • 松平清康・松平広忠・松平千・三浦按針:徳川家康と同じ。
  • 浅井初・浅井江:浅井長政と同じ…だが、本能寺の変の後は母に付き添い、柴田勝家のいる北ノ庄城に移っている。因みに両者とも織田一門扱いではない。また、初は京極高次の、江は徳川秀忠の正室だが、彼らが開始時からいる仮想シナリオでも彼らの拠点に移りはしない。

春日局こと斎藤福は斎藤利三の娘。父ともども斎藤道三(長井規秀)の一門扱いではない。別系譜の美濃斎藤氏の一族である。彼女も乳母子の家光がいる仮想シナリオで拠点変化は無い。

なお、特典で登場する女性たちは、立花夫妻とは違って史実の夫と配偶者設定されていないので、彼らの縁組の邪魔にはならない。

配信武将

  • 特典武将と異なり、シナリオによる登場拠点の変化はない。

名前 統率 武勇 知略 政治 主義 士道 要忠
拠点 戦法 初期特性
平原綾香 89 72 95 86 7
河越城 神秘の歌 -
望月千代女 70 81 88 45 5
躑躅々崎館 撹乱 -
櫛橋光 73 46 80 85 3
姫路城 用心 -
世良田元信 86 94 87 89 1
岡崎城 三河魂 幸運
大祝鶴 78 82 73 36 3
湯築城 追い討ち 海戦名人
孔雀 79 94 88 12 2
雑賀城 奥義一閃 -
塚原卜伝 63 92 41 8 6
太田城 一の太刀 -
峠天士郎 61 70 79 54 2
伊賀上野城 神速 -
石川五右衛門 51 75 83 10 3
伊賀上野城 詭計百出 捕縛、忍
弥助 43 91 35 8 10
安土城 鬨の声 遠当て

  • 取得方法一覧
・平原綾香:Shine - 未来へかざす火のように- 初回CD
・望月千代女・櫛橋光:PS3・PS4版は電撃PS vol.556、vol.561 付録  Win版は公式無料DLC
・世良田元信・大祝鶴:週刊ファミ通 12月26日号、3月6日号 付録
・孔雀・塚原卜伝・峠天士郎:戦国武将列伝 2月号 付録
・石川五右衛門・弥助:公式無料DLC

おまけ(生没年・血縁等)

名前 生没年 備考
源頼光 948-1021 摂津源氏の祖
卜部季武 950-1022  
渡辺綱 953-1025 渡辺氏の祖
碓井貞光 954-1021  
坂田金時 956-1012 足柄山の金太郎
太田資長 1432-1486 太田一門
北条早雲 1432-1519 後北条氏初代
尼子経久 1458-1541 尼子晴久の祖父
大内義興 1477-1529 大内義隆の父
北条氏綱 1487-1541 北条氏康の父
長尾為景 1489-1543 長尾景虎の父
板垣信方 1489-1548 信玄の忠臣
塚原卜伝 1489-1571 鹿島新当流開祖
武田信虎 1494-1574 武田晴信の父
甘利虎泰 1498-1548 信玄の忠臣
大友義鑑 1502-1550 大友宗鱗の父
織田信秀 1510-1551 織田信長の父
土田御前 ?-1594 織田信長の生母
松平清康 1511-1535 松平元信の祖父
赤井輝子 1514-1594 成田甲斐の祖母
千利休 1522-1591 茶聖
大祝鶴 1526?-1543? 鶴姫伝説の主人公
松平広忠 1526-1549 松平元信の父
太田牛一 1527-1613 『信長公記』著者
妻木煕子 1530-1576 明智光秀の正室
大村由己 1536-1596 秀吉の伝記の著者
千坂景親 1536-1606 謙信の重臣
望月千代女 生没年不詳 武田のくノ一
世良田元信 徳川家康の影武者?徳川一門
木下ねね 1547-1624 木下藤吉郎の正室
石川五右衛門 ?-1594 16世紀末頃の盗賊
櫛橋光 1553-1627 黒田孝高の正室
弥助 生没年不詳 モザンビーク出身の信長家臣
武田松 1561-1616 甲斐武田一門
岡左内 1561-1620 蒲生・上杉に仕えた武将
三浦按針 1564-1620 William Adams
飯坂猫 1569-1634 伊達政宗の側室
浅井初 1570-1633 浅井長政・市の次女
名古屋山三郎 1572-1603 蒲生・森に仕えた武将
出雲阿国 1572-1613 かぶき踊りの創始者
浅井江 1573-1626 浅井長政・市の三女
斎藤福 1579-1643 斎藤利三の娘
柳生兵庫助 1579-1650 柳生宗厳の孫
松平千 1597-1666 徳川秀忠・江の娘
柳生十兵衛 1607-1650 柳生宗矩の子
平原綾香 21世紀の歌手
孔雀 『孔雀王~戦国転生~』のキャラクター
塚原卜伝 『魔剣豪画劇』のキャラクター
峠天士郎 『セキガハラ』のキャラクター

  • 最終更新:2014-09-11 18:43:37

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード