超難関大名(☆☆☆☆☆)

このページを編集される方へ
  • 大名は五十音順。
  • 登場シナリオを表示し、大名録、固有政策、固有ENDがあれば明記してください。
  • 解説は簡潔明瞭を心がけ、具体的な攻略は「プレイレポート」もしくは「各シナリオ詳細」を編集してください。
  • シナリオごとに難易度が変わる大名家は該当ページに分けてください。
  • 編集合戦を防ぐため、既存の記述を修正する際は、明らかに誤っている場合以外、コメント欄に一言残すようにしましょう。
  • 追加シナリオの略記はメニュー表記に合わせてEXからDLへと変更しました。転載する際に気をつけてください。

〔シナリオ 早見表〕
略称 開始年月 シナリオ名 備考
S1 1551年4月 家督相続  
S2 1560年4月 桶狭間の戦い  
S3 1570年6月 信長包囲網  
S4 1582年1月 夢幻の如く  
S5 1582年7月 清須会議 映画「清須会議」とのコラボ
S6 1615年7月 群雄集結 ゲームクリア後、プレイ記録を閲覧すると追加
DL1 1567年8月 天下布武 win&PS3版初回封入特典、もしくは有料配信
DL2 1575年2月 長篠の戦い win版初回封入特典、もしくは有料配信
DL3 1582年6月 天王山 PS3版初回封入特典、もしくは有料配信
DL4 1615年8月 天下三十将 2013年12月19日より無料DLC
DL5 1555年10月 厳島の戦い PS4™版発売記念で2014年3月31日まで無料DLC
DL6 1577年9月 手取川の戦い PS4™版発売記念で2014年3月31日まで無料DLC
DL7 1572年11月 信玄上洛 有料配信
DL8 1584年10月 独眼竜、起つ 有料配信
PKS1 1534年6月 信長誕生  
PKS2 1542年8月 美濃の蝮  
PKS3 1586年11月 九州征伐  
PKS4 1600年6月 関ヶ原の戦い  
PKDL1 1548年12月 軍神、降臨す win版初回封入特典、もしくは有料配信
PKDL2 1562年2月 織徳同盟 PS3・PS4版初回封入特典、もしくは有料配信



〔目次〕

  • 補足 アップデートにより外交交渉で臣従が使えるようになりました。
 今作では、勢力差による格差が大きいため、大勢力に隣接した小勢力などは滅亡必至の状況も珍しくないのですが
 アップデートで自勢力より勝る相手に従属するととで、コバンザメの如く生き延びつつ力を蓄え何時かは下克上を…
 そんな遊び方も可能になり、その分難易度も低くなってます。

PK

子弓公方 PK1

登場シナリオ …PK1

支城1つ、家臣なし、本人は無能、横には最強北条家と絶望的状況。
港を一つ持ち、若干金銭にゆとりはあるものの、外交していると資金が尽きる始末。

外交関係では真里谷、里見家と同盟関係にあるが、初期有効度は20と、いくらかの外交が必要。
何よりも注意すべきは北条家との友好関係。常に朝貢を行い、有効度を40以上に保つことが望まれる。
北条に目をつけられたら最後、滅亡するほか道はない。

直近の敵は千葉家だが、北条家と同盟関係にあり、下手に手を出すと北条家に援軍をおくられてしまうので注意。
北条家が扇谷上杉家に攻撃中に、里見家の援軍を使って千葉家を滅ぼしてしまうこと。

その後は北条家に援軍を頼みつつ、扇谷上杉家を滅ぼし、頃合を見計らって北条家と同盟を結ぼう。
姫が生まれたら、武将不足とはいえ、北条家に嫁がせた方が今後の為だろう。
北条家との婚姻が成ったら、北条家の援軍を活用しつつ、東関東の諸大名を併合していくと良い。
山内上杉家は長野業正と上泉信綱、里見家は穿ち抜けを持つ有能な武将がいるため、是非とも自らの手で滅ぼしたいところ。
なお、跡取りに注意。

真田家 PK4 ※戦国伝あり


城は上田城と沼田城の二城あるが、戦国伝が進むと有能な信幸とともに沼田城が徳川の物になってしまう。
さらにひどいことに、戦国伝終了の後に、東軍・西軍の両方から脱退したこととなっているのか、ほぼすべての大名に裏切り者とは手を組まないと外交を拒否される始末。表裏比興もなにもあったもんじゃない。

鍵は国人衆とスタートダッシュ。
国人衆に金をばら撒きつつ、会戦で幸村の六文銭と、信勝の神速を使いこなし、兵力を消耗せずに敵の城を落とせるかがすべてを握る。
飯山城→春日山城を落とせれば、ある程度何とかなるが、国人衆の力を借りてもぎりぎり落とせるかどうかの際どい勝負。
浅野家、山内家がそれなりの兵力で攻めてくるが、幸村と昌幸で確固撃破していけば難は逃れられる。
不幸中の幸いにも西軍を脱退しているせいか、こちらからちょっかいを出さない限り、徳川に目をつけられることはあまりない。
ただ、目をつけられたら滅亡は必至。

バグ技で関ヶ原戦国伝終了直後に大垣城に布陣すると、占領できる。
いきなり東海戦線に殴りこむのも面白いが、岐阜城にはラスボスの内府様、もしくは赤鬼が陣取るケースが多く、こちらも目をつけられると非常にやっかいである。

松平家 PK2 PKDL1


PK1では三河全土と優秀な当主の清康が居り、比較的簡単な部類に入るが、広忠時代は話が別。
織田と今川に挟まれて身動きが取れず、今川の従属となり外交が制限される。
時代に乗り遅れると、信濃方面から武田家が三河に侵入、主家の今川ごと消し飛ばされることも。

基本戦略は今川家の軍事行動に合わせてハイエナしつつ、織田家を吸収し国力を高める事。
会戦を積極的に使い、今川家の兵で織田の部隊を潰していこう。
しかし、軍神降臨(PKDL1)シナリオでは織田と斉藤が婚姻関係になり、信長筆頭に織田家が強化されている為、ハイエナ行為もままならない。

もし、今川が北畠家と同盟を結んでいたらチャンス。
伊勢湾を渡って従属破棄し鳥羽城占領し、志摩へ移住してしまおう。
移住後は北畠家や長野家から攻められ、兵力が回復し落ち着くまでは緊張感のあるプレーが楽しめる。

無印

姉小路家 S2~S5

登場シナリオ …S1~S6 (DL1~DL3、DL5~DL8)

現在の岐阜県北部の山の中に本拠を構える弱小勢力。
S1では、改姓前の三木家として登場する。

武田、上杉、織田などの強豪勢力に囲まれているが、姉小路家は人材も国力も低く、絶望的状況。
同盟国のあるシナリオもあるが、基本的にあてにならず、周囲の勢力の外交姿勢も悪いところだらけ。

早ければ開始後3ヶ月で大軍に攻め込まれてしまうし、
例え序盤の危機を乗り越えることが出来ても、他勢力の侵攻速度には到底追いつけない。

滅び行くか、他勢力の天下統一を眺めているしか道はないのだろうか・・・

安東家 S1

登場シナリオ …S1~S6 (DL1~DL8)

全体的に国力の低さと人材不足に悩まされる大名。周囲に支城大名ばかりなので序盤の攻略目標に困ることはない。

S1ではなんと蠣崎斯波以下のぶっちぎり弱小大名。本城しか城がなく武将も当主と配下1名という惨憺たる状況。
数年もすれば愛季が登場するが、そこまで待てるほど時間的余裕は当然ないので、速攻で浅利・戸沢・小野寺を攻め落とし人材を確保したい。うっかり討ち取ってしまったらリセットするぐらいの心持で。
その後はなんとしても南部に先んじて斯波家を攻略したいところ。純粋な国力増強に加えて南部の勢力拡大を抑えるため。南部との関係が悪くはないので、早めに同盟を結んで援軍を呼ぶなどしてその力を削ぐことも考えたほうがいい。斯波を南部に取られた場合は完全南部頼みで、その勢力拡大にあわせてハイエナ攻略するしかなくなるかもしれない。

S2以降は愛季も登場し、時代が進むごとに序盤の攻略は楽になる。特に南部と津軽が分裂してからは序盤から両家に対して互角に対抗できるだろう。

一条家

登場シナリオ …S1~S3、S6 (DL1、DL5、DL7)

超低スペックでおなじみの一条兼定のお家。ただし低スペックなのは当主本人だけであり、他の部分はそこまで悪くはない。
S1は内政担当として優秀な義父と土居の二人を頼って、まずは本山親子を入手したほうがいいだろう。本山家は支城2つに武将2名であり比較的楽に攻略できるはず。
本山を入手してからは長宗我部と事を構えることになるが、単独であたるのは少々骨が折れる相手。三好と関係を密にし援軍を頼めるようになってから攻略に踏み出したほうが良いか。
長宗我部を家臣団に組み込めれば後は長宗我部家プレイとやることはかわらないだろう。土佐一条が京に戻り関白に就任できる日は遠くないはずである。

S2以降は長宗我部家に元親兄弟が揃ったり配下が増えたりしているのでかなり厳しいか。
伊予方面に抜けても手薄な城が増えるばかりで毛利とも接触しかねない。

相馬家

登場シナリオ …S1~S6 (DL1~DL3、DL5~DL8)

城数人材ともに少なく蠣崎斯波家より兵数がやや多い程度の弱小大名。周囲にさらに弱い支城大名があるので速攻をかければ城とわずかばかりの人材は増やせる。
しかしながら東北最大の大名である伊達との仲が劣悪で、少しでも動きが悪ければ飲み込まれる。また周囲を押さえたあたりで会津に侵攻してきた上杉ともぶつかる可能性がある。当然すぐ南にいる佐竹の動向にも注意を払う必要がある。
上杉と同盟し滅亡寸前の蘆名をなんとか横取りして人材を確保して伊達にうまく当たれれば活路は見出せるか。

村上家

登場シナリオ …S1、S6

武田信玄の信濃統一に最後まで抵抗した名将村上義清の家であるが、S1最難関とも噂されるぐらい周囲の状況は厳しい。
当主義清の能力値は流石にかなり優秀で、家臣団も楽厳寺雅方や須田満親が優秀。
初手で浪人している小笠原長時なども登用することが可能なので決して人がいないわけではないのだが・・・

まず初期の動員兵力が2000そこそこなのに周囲に攻め込める城が武田家か長尾家の城しかないというのがあまりにも絶望的。
気分次第では1ターンで何もできずに滅ぼされることも存分にあり得る。唯一の救いは武田との外交関係が断絶ではなく、改善の見込があるということ。

S1の状況は史実に詳しい人だと長尾と組みたくなるかもしれないが、実は武田と組んだ方がいい。
まず、武田と同盟して武田の領国を通らせてもらい、長野や沼田などを滅ぼし関東進出を狙う方が幾分簡単であろう。
しかし、長野を攻撃すると同盟国の長尾との関係が一気に悪化するので、こちらとも家宝で機嫌を取りながら対決を避けよう。
歴史イベントをONにしていると甲相駿三国同盟が村上家の関東進出を阻害し、大いに悩ませてくれる要素となるので注意。

S6ではいきなり二大勢力に挟み込まれるということも無く、多少はマシ。真田や斎藤を滅ぼして国力を養おう。

コメント

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証

  • 最終更新:2015-01-21 17:27:32

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード