外交

状態一覧

感情 工作効果 状態条件 付随効果 追記
信頼 同盟期間終了後 or 贈り物を贈る or 援軍を送る・送られる その勢力が攻めて来ない、ただし援軍要請は別 期間は同盟明けや援軍後は2ヶ月~6ヶ月(マスクデータの大名別好感度により変化)、贈り物は等級により変化
関心 同じ同盟国がいるor同じ敵国と手切れ中   自勢力が強大な場合、同盟明けや敵国が滅亡すると畏怖や敵視に変化しやすい
畏怖 自勢力に対し相手が弱小or同盟勢力が複数でありその総合値が一定以上   その勢力が同盟などで勢力増大すると状態変化
普通     普通であっても各大名家ごとの好感度があり、工作の効果が上下する
敵視 勢力が大きくなるor同盟を切る   同盟や婚姻の解消をすると、全国の大名が裏切り警戒となりこの状態になる
軽悔 勢力が弱い    
困惑 他の勢力からの援軍要請を断わるor同盟国と交戦する   自然回復はしない(贈り物や援軍要請など上昇的状態変化がない場合、半永久。逆に同盟解消後などは敵視になりやすい)
断絶 × その勢力と戦闘中or戦闘して半年以内 一切の交渉ができない 第三勢力による停戦のみ可能

同盟

信頼度を60・70・80消費して6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月の同盟を組む
同盟中は相互不可侵で最低信頼度は20
同盟国の城は補給拠点にできる(兵糧は自国が負担)

同盟した場合、関係は「普通」が基本になる。
従って、同盟しないほうが工作効果が大きいことがままある。
弱小大名プレイの際はかなり重要。
信用度は、60または80を超えたところで工作を停止する方が工作費の節約になる。
(例:信用度83で24ヶ月同盟すると、次月信用度は3ではなく、20スタートになる)

なお、今作の同盟国はプレイヤーが戦争中の時、1800程度の兵糧・軍馬・鉄砲を提供してくれる事がある。

Ver. 1.0.0.5より同盟期間が切れる前に同盟を継続できるようになった。残り期間1ヶ月になる時の評定の冒頭で延長するか選択する。ただしその時点で必要な信用(信頼度60・70・80で6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月)を得ていることが必要。

婚姻

信頼度を100消費して半永久同盟を組む
婚姻中は相互不可侵で最低信頼度は30
婚姻した花嫁か花婿のどちらかが死亡した場合同盟が解消される
婚姻中は破棄しない限り同盟は継続する。
ただし、援軍を呼ぶ、援軍を了承しつつ援軍を出さないなどで信頼度の上下はする。
また、勢力感情も変化するが、破棄しないかぎりは同盟は継続する模様

なお、NPC勢力からの破棄もあるが、大抵の場合はPC側の度重なる背信行為の末の模様
因みに、同盟国の停戦要請・援軍要請は一度断ると大抵相手が「困惑」になり、
二度断ると「断絶(裏切り者の相手はしない)」に至り、破棄の可能性が飛躍的に高まる。
またこの場合、周辺諸国はこちらを「敵視(裏切りを警戒している)」になる。

「わしの顔を立てて、ここは武器を収めてくれまいか」の台詞の通り、
今作における停戦仲介は予想外に重い意味を持つ模様。

破棄

同盟あるいは従属関係を解消する
周りの国との関係が一時的に悪くなる。
事前に同盟を結んでいる勢力はとりあえず悪影響を受けない。

従属

弱小国を従属させる
従属した勢力にさらに従属している勢力がある場合その勢力も同時に自勢力に従属する
最低信頼度は40で援軍を呼び放題だが弱小国なので注意
また、従属勢力は同盟の援軍要請と異なり、部隊撤退条件がかなりシビア。
援軍を増援と思って呼んでも、来るふりをして撤退したり、こちらの軍と敵目標が接敵すると撤退したりする。
また、街道を封鎖するだけの時もあり、信頼度に依ってその行動が変わることがある。
実際にどう変わるかは大名家の性格もある模様。

従属した勢力は、同盟などの外交関係が結ばれなくなり、既存の関係も消滅する。

PK版では、従属させてから一定期間経過ごとに、外交関係が良好(信頼度100?)で、周囲に敵勢力がいないと、家臣団として取り込めることがある。

PK版では、自勢力に従属する勢力同士の相互不可侵が設定される。加えて、自勢力の同盟先と自勢力に従属する勢力の間にも相互不可侵が設定される。

臣従

2014.2.20のアップデート(Win版の場合Ver.1.0.0.4)で追加されたコマンド
従属コマンドの逆で自勢力を他の大勢力に従属させてもらう
弱小大名プレイでの序盤においてはかなり重要な手段となることもある
自勢力の拠点の数が少ないときのみ自勢力よりも強大な勢力に対して実行可
信頼度0でも実行できるが自勢力と同盟している勢力があると実行できないため、あらかじめ全ての同盟を破棄する必要がある
臣従先の最低信頼度は40で援軍を呼び放題だが防衛要請しかできない
臣従先以外に対して外交を行えない
士道によって家臣の忠誠度が下がる
従属したまま勢力をある程度拡大すると強制的に従属が解消され独立する(「破棄」して独立すると他大名との関係が悪くなるがこの場合の独立はそれまでの臣従先への信頼は100になり、他大名との関係悪化もない)
ちなみにコンピュータ側から自勢力に臣従を申し出てくることもある(難易度上級では起こらない模様)

援軍要請

信頼度を40消費して防衛あるいは攻撃に加わって貰う
要請すると同盟国ではない場合は自動で9ヶ月の停戦が付く、6ヶ月同盟よりコスパがいい
同盟していない国に攻撃要請はしないほうがいい
攻撃要請した国と攻撃対象国が同盟してしまうと絶縁状態になる(停戦は残る)
防衛要請は大丈夫

停戦

信頼度を80消費して第三国に仲裁して貰う(消費されるのは第三国の信頼度)
期間は6ヶ月
本作における「停戦」は一時的な戦闘停止、というよりは第三国の仲介による和平協定、の類であり、期間中は同盟状態となり、援軍を依頼する事も可能。
停戦依頼する第三勢力が、敵勢力と同等かそれ以上でないとできない。

プレイ中特に多いのは、Aと交戦中のBに漁夫の利を狙って侵攻した所、両者が「停戦」して団結してプレイヤー国に襲い掛かってくる、といったケースだろうか。
また、ある国Cを侵攻中に第三国Dが停戦の使者を送ってきた際、一度ならばそのDも多めに見るが、二度断るとDとの外交関係が大幅に悪化することがあるのも忘れないでおこう。

なお、NPC側には『信頼度』というものがない。
実にずるい仕様である

  • 最終更新:2020-05-17 04:25:58

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード